fc2ブログ
2011.10.01 曲がり角
P1300855yl.jpg

自由であること。

奔放であるということ。

我儘。

自分勝手。


違いは何だろう。

いざこの世とおさらばする時に後悔しないように生きていきたい。
自分が勝手に設けた枠の中で
遠慮しながら自分を消すようにしているのはもうたくさん。
でもそれによって周りを傷つけたり我慢させたりもしたくない。

そう思い始めたのはいつ頃からやったっけ?
ここ2年くらいか…それ以降、慣れない運転をしてるような状態で今のわたしはいる。

勇気と細やかさを忘れないようにして
調整しながらやって行くのが理想的であり現実的でもあるな。
今わたしの周りにいる人たちが
調整してあげようという愛情を持ってくれているのであれば叶うだろう。
その愛情に応えられる何かをわたしが持っているといいな。

などと昨夜ルーフバルコニーでひとりビールを飲みながら考えた。
スポンサーサイト



2011.09.10 再開
0805

心の中の纏まらない、でも非常に大事なたくさんの言葉は
キーボードで打ち込んで世界中に発信するものでもない
かと言ってノートに書き散らすことも今はできない
うまい消化…昇華の仕方を探し中

平穏な暮らしをしようと思ったら、一番好きなことを追求しない方がいいのか
どこまで行けるのかやってみればいいのか
どっちを選ぶのかな、自分は
2011.05.31 つぶやき
ツイッターにて、あるつぶやきがズバッと心を射抜いた。
「お!」と思うようなつぶやきを見つけるといつも気軽にリツィートするけど、
これはあまりにも私の心を表しすぎているので、皆が自動的に読む
ツイッターのタイムラインには載せたくないなと思った。
いつか自分の言葉で表したい。でもそれは誰にも知られなくていいかな…。

とブログで呟いてみた。
2011.05.25 スピード
日々いろいろ思うことはありつつも、心のスピードに体が追いつかないでいます。
膨大な量の写真整理もできずにそのままだし、
ここにも何やら「放置の証」として広告が出ちゃうし。これではいかんなぁ。
手間のかからない呟きについつい傾いてしまっていますが、
こっちも手入れしようと思います…。
ひとまず今この瞬間思ったことでも書いておこう。

楽しくない思いは手放そう
それは簡単なことじゃなくても 潔くさようなら

では皆様ご機嫌よう。

2011.03.17 無事帰宅
ついに来てしまった大地震。
被害に合われた方々が1日も早く平穏な暮らしに戻れますように。
いや…そう簡単に元には戻れないか。
せめて不安や不便の少ない生活を送られますよう。
また亡くなられた方々のご冥福をお祈り致します。


私の近いところは皆無事だったのですが、地震発生の11日
夫が仕事で茨城県下におり、そのまま帰宅難民となってしまいました。
夜は最寄のホテルロビーでろうそくを灯して過ごし、
翌日12日は避難所へ行ったり会社の工場へ行ったりと右往左往し、
行列の末タクシーに乗ったり、12日終電ギリギリの常磐線に乗ったり。
最後は有難いことに、途中までご主人を車で迎えに出られた同僚さんの奥様が
そのままうちまで夫を送り届けて下さり、13日に日付が変わってまもなくの頃やっと
帰宅することが出来ました。ありがとうございました。


大きな怪我はなく無事でしたが、携帯電話もメールも殆ど通じず
また通じても夫の携帯の電池残量が気になって、生きているとわかっていても
連絡が取れず不安でした。
本人は会社の人十数名と一緒だったので心強かったことと思いますが、
心身ともにかなりきつかったようで、色々と過敏になっているようです。
以前と一番違うのは、率先して電気を消すようになったことです。

交通の混乱、余震、食糧や燃料の一時的不足、原発の問題、企業活動にも
大きな影響があったり。まだまだ不安な日々が続きそうですね。
落ち着いた暮らしを1日も早く取り戻したいものです。




石橋を叩いておいて渡らないとか、叩きすぎて時機を逃すとか壊す…とかではなくて、
ちゃんと叩いて渡るべきは渡るという行動をとれるようになりたい。

自分の弱点がはっきりしたな。

110217
2010.12.28 1年
27日、大阪の伯母の命日でした。あの辛い年末年始からちょうど1年。

悲しかったことや後悔したこと、撮った写真の数も整理すべきことも体力消耗も
とても多かった2010年でしたが、その逐一を細かく記録するエネルギーは
ありませんでした。時間が経ってようやく落ち着いてきたと言えるかな。

2011年は明るい年になるといいな。
他愛ないことをつらつらと気楽に綴れる気分に戻りたいです。

そんな訳でまた覗きにいらして下さい。
「戦場カメラマン渡部陽一、着うた(R)戦場の最前線に上陸」

嗚呼ベタやけどなかなかええタイトル、思わず記事全文を読んじゃったよ。

写真入り記事はこちら
            この文章に思わず笑いが

なんでもこの着ボイスでは「ラジオ体操の歌」や「羊が一匹」などを
渡部氏が歌って(語って)くれるらしい。
着ボイスなんて今まで利用したことないけど、これは何だか気になって
…試聴しちゃったぜよ。でも「ただいま電話に出られません」は聴けたけど、
羊がいっぴ~き…は試聴コーナーに見当たらなんだ。

しかしこの記事の写真…違う人やろ。
いつものあの「泣き笑いのおじいちゃん」ぽい基礎笑顔が取れると
こういう凛々しい端整なお顔が現れるのか。驚き。

うちの居間。
真南に向いていて大きな窓があるお陰で、日中は暖かいというより暑いです。
先日片付けたはずの扇風機をまた出してきて使ってます。

晩秋の今の時期でこれですから、真夏は地獄と呼ぶに相応しい部屋。
真冬は日当たりいいと少しはいいけど、陽射しが弱いのでそう暖かくもなく、
エアコン等々の暖房器具が必須だしなぁ。
日本人は住まいを選ぶ時南向きリビングにこだわると言うけれど、
そんなにいいものでもないような気がしてならないのは私だけかな。
ペアガラスなどでしっかり断熱してればましなんだろうと思いますが。

1108y
             練習直前の居間。片付いてる。


先週末ちょっと家具の位置を変えて少し使い勝手よくしました。
うちのテレビは未だにでっかいアナログのものなので、重いのなんの。
何度も持ち上げた夫は数日遅れの筋肉痛@背中でヨボヨボしてはりますわ。
若い人があることを熱心に勉強したり練習してぐんぐん伸びる様を
「若木のごとく伸びる」というけど、その現場を目の当たりする機会を得ました。
(リアルタイム進行中)

長い時間こつこつ努力して、伸びるための基礎を作ってきたから
伸びているんに違いない。その勢いが今盛りと言う感じ。
明るいエネルギーに満ちていて、そういう人を見ているのはよいものです。

1107散歩 (126)
              この辺の木々は大人ですね


なんてご隠居のようなことを言ってる自分にはそんな時はあったか?
なかったかも。これからか…?(汗)
うー…イモムシが出てきた。
網で焼いた…火鉢使ってた。
なんか、BBQコンロみたいなところでイモムシころころ転がしてた。


夜中ビクッとして半分起きた夫の発言を思わず枕元のノートに
書きつけた秋の夜更けでしたとさ。ビクッと起きたら大体
「足滑らせた」「こけた」っていうのが多いねんけど、
今回は新しいねぇ。


1002ic (4)
               そんな夢見とうないで               


------------------------------


追記

イモムシのサイズは両手で抱えるほどだったそうです。
どないやねん。

 
2010.09.10 晩夏のバタ足
6月中ごろから始まったプール通い、なんとか続いてます。

今時のジムのプールは有難いことに「歩行専用レーン」なるものがあるんですね。
私のように泳げない人(言い訳:子供の頃耳鼻科のお医者さんに禁止されていたのです)も
遠慮せずに水中運動できるようになっています。

そのような環境で丸3ヶ月間、ひたすら「水中ウォーキング」を貫いて
来た管理人@カナヅチですが、先日なんと

「泳ぐ人レーン」に移動する

という暴挙に出てみました。

kago13 (178)yl
            待ってて下さい鹿児島の海


これまた有難いことに「ゆっくり立ち止まりながら泳ぐ人専用レーン」があり、
泳げない上に気も小さい私のような者でも、少しの勇気があれば
スイマーの世界をかじってみることができるようになっておるんですね。

で、本当に泳ぎの作法を知らないもので

顔は浸けてバタ足・息継ぎなしで行けるところまで
   注)バタ足だってyoutubeで確認しちゃったさ

というトライをしてみたところ、これが一応進むではありませんか。
監視員さんもいてはるし、隣のレーンはすいすい泳ぐ人用やし、
そんな稚拙な技でちょっと恥ずかしいのですが…
それでも何だか妙に楽しく、1時間くらいはあという間に過ぎていきます。

kago13 (167)yl
            母子二代筋金入りのカナヅチ   注)今年2月の写真です


いつまで続くのはは神のみぞ知るところですが、それにしても。
まさかこんな日が来るなんて、人はわからんものですねー。

2010.09.07 花散歩
かんかん照りの下でひまわりが満開でした。
元気やなー。見習いたいものです。

0905y_sanpo (79)


百日紅、白もいいけど薄紅もいいな。

0905y_sanpo (76)

紫陽花。
色は褪せてしまってるけど、強烈な陽射しを受けて
陰影はくっきりはっきりです。

0905ajisai


9月に入ったというのに酷暑ともいうべき日が続きますね。
このものすごい太陽エネルギー、なんかに使わなって思いますわほんまに。
動植物を無駄に苦しめるだけじゃなくて、役に立ってもらわなやってられません。
2010.08.11
ike

夏真っ盛りですな。
元々暑いのが苦手だとは思ってましたが、年々駄目になっている冬生まれです。
7、8月の過ぎるのが遅いのなんのって。
子供の頃の夏休みはあっという間に終わってたのが不思議でなりません。


昨日10日は亡き叔母の誕生日でした。生きていれば84歳。
先日この叔母が夢に現れて、あれこれお喋りをしました。

「本当はお箸屋さんをやりたかった(長年町の食堂勤めでした)」と
未知のことを言った叔母。
「あんたにもこれ、あげたいねんけど見つからへんねん」と、
赤い手鏡を探す叔母。
夢の中の私は、「おばちゃんの荷物はもう処分したから、探してもないのに…」
と寂しく思いつつ、彼女が持っていた赤い手鏡をもらうことにしました。
他にもなんや色々喋ったっけ。和やかに楽しく、寂しい夢やったなぁ。
起きぬけは少し涙が出てました。


天国は暑いことないとええけど。

2010.04.05 にょきにょき
住人は停滞運気に飲まれてど~んより過ごしているというのに
我が家の豆の木はぐんぐん伸び盛りで、そのエネルギッシュさは羨ましい限りです。

100405green (6)

葉は厚く広くなり、さきっちょはどこまでも伸びたい感じ。
これはなんちゅうの、何か支えをしないとあかんのかな?
それとも大き目の鉢に植え替えとか…。初心者はオロオロしてます。

ただならぬ勢いのこの生物はどうやら「なた豆」という種類の豆らしい。
... 続きを読む
2010.01.25 明日は
年末以降の写真整理もままならないまま日々が過ぎて行きますが、
いよいよ明日から大阪で叔母の部屋の整理です。
最終的には業者さんにお願いして、部屋を空にしてもらうところまで。
金曜日まで4日とってあるけど、時間足りるかな~。いろんな意味で憂鬱やのう。

4日間もほっておかれる旦那様は明日の26日、銀座ロッキートップでライブです。
お時間ある方、是非聴きにいらして下さいね



大江戸多摩バンド@銀座ロッキートップ(クリックでお店サイトへ飛びます)

* 19:30開演 
* チャージ わかり次第記載予定
* TEL :03-3571-1955 FAX :03-3571-1769
* 住所:〒104-0061 東京都中央区銀座7-8-19 東京ビル3F




2010.01.13 風呂屋人情
叔母の暮らしていたのは大阪市中央区上町というところで、ご近所には
大阪城があるし「白い巨塔(1978年ドラマ版)」では「ご立派ですわ(by佐枝子さん)」な
里見先生の住んではった法円坂も目と鼻の先にあります。

12月25日には叔母の話す貴重品を探しに行き、叔母の亡くなった27日以降には
今後手続きに必要そうな連絡先探しに上町へ行きました。
今度は部屋の整理をして明け渡すために行かなくてはなりません。
こんな寂しい用事で通うなんてなぁ。もっとまめに帰阪して、顔見に行ってればよかった。
主のいなくなった部屋はただでさえ寂しいものですが、この寒さでより一層
身にしみそうな気がします。

その寒い叔母のアパートのすぐ近くに「法円坂温泉」という小さな銭湯があります。
以前叔母に連れられて行ったその銭湯に今回何年ぶりかで行って、冷え切った我々母子はそこで
命拾いをさせてもらいました。いいお湯だったし、その「昔ながらのお風呂屋さん」風情
たっぷりな雰囲気に感動しました。

下駄箱や体重計、椅子式のドライヤーなんかも古いんですけどどっしりとしていて落ち着きます。
東京のお風呂屋さんと違って、カランの下に台があってそこに洗面器を置けるのもいい。
小さいけど空間デザインが秀逸だったのも良かったです。床や壁のタイルがレトロで
すごく美しく、帰り際に番台の奥さんに感想を告げずにいられへんかったほどでした。
それに当たり前ですが、お客さんはいつも通ってるご近所さんたち。
だからこそのあの気取らない感、適度な距離感があるのよねー。旅人がふらりと混ざっても
混ざりきれない地元びとならではの空気が。子供の頃は私も銭湯に通っていたので
懐かしく思うと同時に、あの感じはなかなか取り戻せないんだなとこれまたちょっと寂しくも思います。

このお風呂屋さんに忘れ物をしてしまったのに後で気づいて、先日問い合わせをしました。
ものは残念ながらなかったようなんですけど、電話に出て対応してくれはった
おやっさん(と呼びたくなる感じ)がなんともいえない味のある方でした。
受話器越しに返ってくる言葉は勿論こってこての大阪弁。イントネーションも本格的な、
下町人情派の大阪弁です。お客さんに対しても四角ばらず、「ちょっと待ってて下さいや…」と
保留の時も受話器そのまま、誰かに尋ねる声や戸を開ける音なんかがそのまま聞こえてきて
これが銀行に問い合わせやレストランの予約なんかだと「ちゃんとせんかい」って思うのに
このおやっさんの場合は非常に心地よかったんですよねぇ。まだ見たことのない
お顔や雰囲気を想像したくなります。

1月下旬か2月あたまに再度叔母の部屋へ行く時、必ずまたこの小さな町のお風呂屋で
お湯に浸かって、身も心もほっかほかになりたいなーと思っています。

以下「こころの湯」はじめ、近々観たいDVDメモ。
新幹線移動の時に観られたらなぁ。

... 続きを読む
25日(先週の金曜日)から今日まで、千葉と大阪を行ったり来たりしていました。

大阪で一人暮らしだった母の姉、私にとっては叔母が急に亡くなってしまったので。
83歳、肝臓がんでした。
ずっと体調が悪かったのを我慢していて、やっと入院したと思ったら
2週間余りでの早すぎる死でした。


... 続きを読む
1日が管理人の誕生日でした。

高齢出産で妊娠中毒症の母と未熟児だった私と、両方とも
もうダメだろうと言われながらの、それはそれは大変なお産だったそうですが
いざ産まれてみれば母子ともに無事で(チアノーゼで紫色だったものの)、
もうほぼ諦めていた父は嬉し泣きでお寺にキャンセル電話をかけたとか何とか。
皆様のお陰でここまで大きく(背は小さいですが…)なりました。感謝。

朝一番に叔母(先日転んだ83歳の)、母から電話をもらい、その後
友人知人の皆様からもメッセージを頂きました。
どうもありがとうございました!嬉しかったです。

... 続きを読む
アレクサンダー・テクニークという語が気になったので調べてみたところ
「心身(すなわち自己)の不必要な、自動的な反応に気づき
それをやめていくことを学習する方法」とありました。詳しくは以下に。

wikipedia アレクサンダー・テクニーク

... 続きを読む
携帯から書き込みしております

週明けまで携帯のみの人になりそうなので練習がてら初投稿ですが
こりゃー…かなり不自由なものですな~。
頭に手が追いつかないよ。

新橋での日本酒会、大阪でのことなど、先月末からのあれこれは
またパソコン復帰したら書く予定です。
って子供の頃好きだった「堺かるた」にあったっけ。
えーとこれは堺さんネタではございませんよ
堺は堺でも、私の育った大阪府堺市の方です。


0910将棋


この頃将棋にはまってます。
... 続きを読む
ユニクロカレンダー、横に貼りました。





これは実際の風景を特殊なカメラで撮影したものだそうです。
以前テレビでこういう写真を見て、やっぱり心惹かれたのを思い出して
調べてみたら、それは本城直季さんという方の作品でした。
こちらは鎌田貴史さんとおっしゃる方によるものだそうな。

本物の風景のはずなのに、不思議なおもちゃっぽさが可愛らしくて
な~んか和みます。子供の頃に観たコマ撮りの実写アニメ
(粘土やぬいぐるみの)みたいで懐かしさもあるのかな。
じっと見てるといろいろな考えが浮かんできそうな気もします。

2009.08.17 日々少しずつ
今年の春頃からこっち、更新ペースが落ちておりまする。

書きかけて下書きフォルダに入れるところまでやって、なんか
しっくりこないと保留…ってパターンが最近多くなってね。

別に仕事でもないので、好きな時に好きなように書けばよいものを
あれこれ悩んだり、シンプルに書けばよいものを変にいじくろうとしたり。
そんな風に気張って書こうとするといつまでたっても書き始められないので
さっとひとこと、一行でいいから何か書き留めるようにしよう。
そうすれば、postpone癖がましになるかもしれないなぁなんて思ったのです。

という訳で、最近気になるもの。
矢沢永吉さん、ってものじゃなくて人ですが。
かつてはあの歌い方や言動が『いきってる(これ関西弁?)』と感じられて
どちらかというと好きじゃなかったのに、今年に入った辺りから
この方が妙に格好良く見える時があるんですよね。
なんでやろ。大人になって来たってことでしょうか。ヤザワ適齢期?
テレビでの不思議な日本語表記について、枚挙に暇がない今日この頃。
つい先日は『ごめい福』っていうのに相当驚いたんですけど、
昨日の朝のNHKで流れたテロップも凄かった。

派遣僧りょ

ですって。

『りょ』って何よ。この脱力感は一体?

要は檀家が少なくて生活して行けないお坊さんが派遣に登録して
お経をあげに出向くという形らしいのですが、その内容はともかくとして
(他に『お盆ビジネス』として『インターネット葬儀』『インターネット墓参り』
なども紹介されていて、これは…かなり首をひねらされましたが…)
このけったいな表記はいただけませんで、NHKさん。
『僧侶』はテレビで表記できなくなったんでしょうか。
日本人の思考力低下化作戦が水面下で浸透しているのではという
疑念がより一層深まってしまいますがな。

内容についても、さすがにNHKなので無難なコメントしかなくてイライラしましたわ。
古舘伊知郎さんや小谷真生子さんなら何か一言、この違和感をすーっと
させるような突っ込みを入れてくれるかもしれへんのになぁ。

先日某所で夫が『いいもの見つけたよ』と言うので何かと思いきや

ウーパールーパー。

小さな水槽の底に一匹だけひっそりと。
30代以上の方はご存知かと思いますが、確かエリマキトカゲと同時代に
一世を風靡した?不思議な生き物。小型の山椒魚みたいな体型の両生類です。
アホロートルとも言うんでしたっけね。どちらにしても緊張感のないお名前です。
いや~でも久々のご対面に、子供のようにキャッキャッと喜んでしまいました。

画像をご用意できなくて残念ですが、興味がおありの方は下記ご参照下さい。
→→参照:All Aboutウーパールーパーの飼い方

記憶にあるのは、するりとした印象の白っぽい体に手足がほんのり赤い姿でしたが
この日のウーパーは全身乳白色でした。ややピンクがかってはいたけど
生っちろ~いお姿。日陰のお育ち感溢れてます。
そして全くと言っていいほど動きませんでした。なんちゅう弱そうな生き物よ。

しばらく見つめていると、かつてある方に
『ウーパールーパーに似てる』
と言われたことなどまで思い出しましたが、どこがどう似てるんか
時を経てもやはりわかりませんでした。

で、後日。DVD観るのにテレビをつけた時やってた何かの番組で
『ウーパールーパー!』と叫ぶ声が聞こえるではありませんか。
おっ、タイムリー♪四半世紀の時を経て人気再燃か?と見てみると、そこには

ウーパールーパーの春巻

なる料理が…
こんがり揚げられておいしい!と食べられてる…
食用ウーパールーパーなるものががあるんですって。

衝撃でした。
2009.07.30 鳳だんじり祭
大鳥大社のだんじり祭りも発見!
この神社のすぐ近くに住んでていつも遊び場やったし、懐かしいです。
ちょっと涙出ました。



ここには写ってないけど、曲がり角を強引に豪快にぐぐっと曲がる『やり回し』と
その時に起こる拍手と歓声、夜道をすごいスピードで疾走する地車も見ものですよ。

... 続きを読む
2009.07.30 東京音頭
先週金・土・日と、近くで夏祭りがありました。
いわゆる盆踊りってこんなに早い時期やったかしらん。

    *写真は全てイメージです(昔のもの)

0907_060803yotsuba


金曜日は翌日からのフェス料理の仕込みやら荷持の準備があり、
土曜日は千葉フェス本番参加、日曜日はヘロヘロ予定なので
ゆっくり見に行くのは無理でした。でも金曜日夜、買い忘れたものを
入手ついでに駅前広場を通ってみたら、えらい賑わい。

0907_040807bon_odori17

今住んでるこの町はまだ2年ちょっとしかいてへんしいずれまた引っ越すから
よそ者としてちょっとそわそわします。ここの祭は規模は小さいし、
会場近辺はごちゃっとしてて特別感もあんまりないけど、
電球や提灯がぴかぴか光る中でチープな焼きそばのおいしそうな匂い、
人々の笑い声なんかでやっぱりいい雰囲気。
ひとりで人ごみをかき分けて歩きながら、なんでか泣きたい気持ちになりました。
盆踊りって好きやけど、なんでこう胸がぎゅっとなるんかなぁ。

... 続きを読む
2009.07.14 ベンチ友
百貨店の屋上ベンチに二人のおじいちゃんが座ってはりました。
他にひと気もなくて、風に吹かれて気持ちのいい場所でよろしいなぁ
と思いつつ通りすがりに聞こえてきたのはやはりというか何と言うか、病気の話。
なんや「針刺してどうのこうの」と痛そうなトークでした。
でも、そういうことを一緒にお喋りできる友達がいるって
やっぱりとてもいいことに思えました。

090713_0607narita (59)y


写真は成田「航空科学博物館」の庭にあった平和でかわいいベンチ。

2009.05.29 丸八年
経ちました、結婚して。昨日28日がうちら夫婦の結婚記念日でした。
とは言っても平日夫の帰りは遅いので、お祝いはまた後日。

(と思っていたら夫は無理して22時に帰ってきてくれました。
ご飯いらんかも、て言うてたから簡単にしてたのに。
しかも私は昨日が28日ってことをすっかり忘れてたっちゅうのに…)

... 続きを読む